障害児

SOYO送風シートを使ってみたよ☆

車いす用に、SOYO送風シートを試してみました♪素材は柔らかくて涼しくて、購入することに決めました。
福祉のこと

車いす、背中用の送風シート 風の郷公房 KAZE COOL

車いすの息子は、背中やお尻が蒸れちゃうんです(><)そして、あせもができちゃうんです。 背中用の送風シートを検討しています!業者に相談すると、2つのメーカーの送風シートをお試しで使わせてもらえたので、体験談のせます(^^♪)
障害児

息子の靴が完成しましたー(#^^#)

筋ジストロフィーの息子の靴を改造しました。市販の靴を改造しました。履き心地よいです。
福祉のこと

日常生活用具の一覧表

筋ジストロフィーの息子は、日常生活用具の給付を受けています。日常生活用具とは、障がい者の日常生活の利便・安全を図るために、日常生活用具の給付があります。原則、用具給付費用の1割負担になります。
障害児

息子の靴 制作 途中経過~★

障害児の息子は普通の靴が履けないので、業者さんに作ってもらうことになりました。
福祉のこと

郵便局で無料でもらったハガキを切手に交換したよ(^^)

障害者手帳をもっているので、郵便局で無料でいただいた、20枚のハガキを切手に交換しましたー♪
福祉のこと

障がい者への無料のハガキが届きました(^^)青い鳥郵便葉書~★

障害者が無料でもらえるハガキが郵便局から届きました。ありがたいです。
福祉のこと

郵便局でハガキの無料配布、始まりましたね☆青い鳥郵便葉書

郵便局では、毎年4月~6月、身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方にハガキの無料配布を行っています。私は、最近知りました!!ハガキ、値上がりしましたよね・・。無料でもらえるなんて、とってもラッキー♪
障害児

花見へ行ったよ。桜が綺麗~。

花見へいきました♪放課後デイサービスでも花見へ行きました。美しい場所へ連れて行ってくれて感謝です。
福祉のこと

鹿児島の自動販売機ユニバーサルデザインだった

ユニバーサルデザイン、障がい者が使いやすい自動販売機、見つけて嬉しくなりました☆
タイトルとURLをコピーしました